-
吉野杉でつくる、自由度の高さが魅力の
完全注文住宅。
敷地周辺環境の特性を読み解き、
お客様のご要望を最大限に実現。
伝統の技術を持った職人がそれをカタチにする。
業界屈指の
提案力と技術力が
ここにあります。 -
木の家イムラでは、ご家族みなさまにとって
本当に“暮らしやすい”住まいをつくるために、
-
Process 01
理想をとことん聴く。
ヒアリングお客様の想いにしっかりと耳を傾け、
理想の形をご提案いたします。理想のライフスタイルやライフプランに
耳を傾け、今も将来もずっと暮らしやすい、
ベストな住まいをご提案します。
木の家イムラのオリジナルの
ヒアリングシートを用いた
住まいに対する
ご要望確認
間取りにおける優先順位はもちろんのこと、
通常、他社様では確認しない
下記のような細かな項目まで
ヒアリングをさせていただいた上で
ご提案いたします。
-
ライフスタイルから
想定される収納の
適切な場所と大きさ -
お手持ちの
家具家電の
サイズと配置場所
etc…
-
Process 02
土地の特徴を活かす。
敷地調査・環境分析敷地の特徴を活かした、
最適なプランをご提案します。お客様がお家を建てようとされる敷地の特徴を読み取り、
最適なプランをご提案します。
-
最適なプランのご提案のためには、
住まいを建てる敷地について
深く理解することが必要不可欠
であると考えています。
そのためイムラでは、
・土地の風向きや風速
・平均気温
・平均相対湿度
などの定量的なデータを
細かく算出し、
プランニング・設計を行います。 -
-
光と風の通り道
POINT
01心地よい暮らしのために、自然の力を味方につける。
-
眺望とプライバシー
POINT
02「どの角度から何を眺めて暮らすか」
「どこからの視界を遮りプライバシーを守るか」を
考えた設計。 -
街並みに溶け込む外観・外構
POINT
03周囲と調和する、品のある外観デザイン。
プランニングの比較の例
一般的な住宅会社様で提案されるプラン事例
-
東西南北全ての方角に対して
見晴らしの良い角度がないため、
プライバシー面は問題ありませんが
開放感は感じにくいプラン。
このような変形敷地においては
一般的な設計のセオリーが
通じないこともあります。 -
ベストバランスの住まいを具体的に見える化。
わかりやすさを追求した
プレゼンテーション
イムラの設計士はわかりやすく、味のある手描きのプレゼンに注力しており、
実際の空間がプレゼンと同様の仕上がりになることに多くのお客様が驚かれます。
ぜひ一度、木の家イムラならではの設計提案をご体感ください。
イムラでは、家を建てる敷地・周囲の環境の特徴を踏まえて
間取り設計をいたします。
周囲の街並みと調和する外観や、
どの方位に窓を設置するとプライバシーを確保しながら
見晴らしが良くなるのかなど、
周辺環境を細かく読み解いた上で、
ご提案をさせていただきます。
Process 03
設計を“確実に・正しく”
カタチにする技術力。
奈良県と木の家イムラが誇る伝統。
-
POINT
01腕のいい大工の高い技術力
奈良は古の都からの邸宅の伝統があり、
何代にも渡り匠の技を受け継ぐ大工職人が珍しくない土地柄。
イムラにはそういった伝統を引き継ぐ一級の大工がいます。
また自社加工工場で、ベテラン棟梁が若い大工に技能や知恵を授ける機会も設けています。
これら熟練の技を次世代に受け継がせることで、手仕事が映える本物の木の家を
つくり続けることが可能になるのです。奈良は古の都からの邸宅の伝統があり、何代にも渡り匠の技を受け継ぐ大工職人が珍しくない土地柄。
イムラにはそういった伝統を引き継ぐ一級の大工がいます。
また自社加工工場で、ベテラン棟梁が若い大工に技能や知恵を授ける機会も設けています。
これら熟練の技を次世代に受け継がせることで、手仕事が映える本物の木の家をつくり続けることが可能になるのです。 -
大工育成システム
熟練大工が匠の技を伝承し、未来の棟梁を育成木の家イムラでは、専属契約している50名ほどの大工の増員をはかり、2014年より大工育成制度をスタートしました。
大工志望の学生を社員大工として採用。木の家イムラの棟梁のもとで6年間修業し、伝統技術を学んでもらう大工育成システムです。
7年目は1年間棟梁にお礼奉公、8年目より独立し、木の家イムラの専属大工として働いてもらいます。
現在も棟梁になることを夢見る若手社員大工が日々の修練に励んでいます。 -
POINT
02美麗な内装に仕上げる左官職人
珪藻土などに塗り壁や三和土(たたき)を施すのが左官職人。江戸時代から続く呼称ですが、
昨今の家づくりではビニールクロス貼りの家が増え左官仕上げそのものがめっきり減りました。
ですが、木の家イムラが手掛ける家は珪藻土塗りの壁が標準仕様。
一棟一棟ていねいに、左官職人が鏝(こて)を使い塗って仕上げます。
熟練の手仕事だからこそ、安価な既製品では得られない、
心から落ち着ける上質な空間となるのです。
珪藻土などに塗り壁や三和土(たたき)を施すのが左官職人。江戸時代から続く呼称ですが、昨今の家づくりではビニールクロス貼りの家が増え左官仕上げそのものがめっきり減りました。
ですが、木の家イムラが手掛ける家は珪藻土塗りの壁が標準仕様。
一棟一棟ていねいに、左官職人が鏝(こて)を使い塗って仕上げます。
熟練の手仕事だからこそ、安価な既製品では得られない、心から落ち着ける上質な空間となるのです。 -
POINT
03こだわりの建具を施す建具職人
内装建具(開き戸・引き戸・障子・収納建具)は吉野杉を使った、
木の家イムラのオリジナルです。
工場で大量生産される新建材(貼り物)と比べ、一品ずつ手仕事でつくる自然素材の建具は
非常に価値のあるものです。
イムラでは、材料の仕入れの合理化により、建具職人の匠の技が生きた
オリジナル建具をリーズナブルにご提供しています。
2016年にはGOOD DESIGN賞を受賞。内装建具(開き戸・引き戸・障子・収納建具)は吉野杉を使った、木の家イムラのオリジナルです。
工場で大量生産される新建材(貼り物)と比べ、一品ずつ手仕事でつくる自然素材の建具は非常に価値のあるものです。
イムラでは、材料の仕入れの合理化により、建具職人の匠の技が生きたオリジナル建具をリーズナブルにご提供しています。
2016年にはGOOD DESIGN賞を受賞。
-
Process 04
木の家イムラの
インテリアコーディネーター家の仕上げにかかわる部分、家具や内装の
色使い・素材選びのコンシェルジュとして
お客様を担当いたします。家は「仕上げ」が肝心。世界に一つだけのあなたのお家づくりのために
どのようなことでも木の家イムラのインテリアコーディネーターにご用命ください。
-
Space
統一感のある空間
カーテン・家具・タイルなどの色使いに統一感をもたせ、上質な空間を演出します。
「ちょっと人に自慢したくなるLDK」のご提案は
イムラのインテリアコーディネーターにお任せください。 -
Lighting Plan
照明計画
お家の中をペンダントライト・ダウンライトを組み合わせ調光することにより、
暮らしの満足度はワンランク上がります。
珪藻土とライトが織りなす柔らかな光がご家族の暮らしを彩ります。 -
Consideration for Life
生活への配慮
基本的な、また細かい部分ではありますが、コンセントの配置と数、スイッチの位置と高さなども
生活習慣や使用する家電によってご提案。
毎日触れるからこそストレスなく過ごしていただける、
"使い勝手の良いお家"に仕上げるのもイムラのインテリアコーディネーターの腕の見せどころです。