更新情報

Information

リノベーションとは?リフォームとの違いやメリット・デメリットも紹介

経年劣化や家族構成の変化によって、マイホームの修繕をするか迷う人も少なくありません。

そんなときによく耳にするリノベーションですが、具体的にリノベーションとはどんな内容なのでしょうか。リフォームと似たような意味で使われますが、具体的にどのような違いがあるのか紐解いていきます。

またリノベーションのメリット・デメリット・費用相場や実際の施工例まで紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。


リノベーションとは



リノベーションとは、既に建っている住宅に対して、利用できる部分はそのままいかしながら、建物に対して新たな機能や価値を付け加える改装工事を指します。仕切りを取り払って部屋を広くする、キッチンをより機能的なものに変更するなどです。

現在リノベーションは注目されており、中古物件を購入しリノベーションするといった人も増えています。

一昔前までは、日本は新築を買うことを好む風潮がありましたが、現在ではライフスタイルの多様化などにより価値観が変わってきていることが、リノベーションにスポットライトがあたっている理由の一つです。

新築であることよりも住みたい街で自分の好きなようにデザインし、理想の住宅に変えていけばいいと考える方が増えています。


リノベーションとリフォームの違い



リノベーションとよく似た言葉にリフォームという言葉がありますが、実は両者に明確な線引きはありません。

 

リフォームはボロボロになった壁紙を張り替えたり、設備を交換したりするなどマイナスの部分を修復して綺麗な状態に戻すという意味合いで使われる傾向があるでしょう。一方で、リノベーションは新築のような綺麗な状態に戻すことだけが目的ではなく、古い物でもいい部分はそのままいかしながら、生活しやすいように改善していくといった意味合いがあります。

リフォームの中にリノベーションが含まれるといった考え方もあるようです。


リノベーションのメリット



ではリノベーションをするメリットは何なのか、紹介していきます。


■ 自由に設計できる


リノベーションは、自分の好みやライフスタイルに合わせて、住みやすいように自由に設計できる点が大きな魅力です。
既存のマンションや一戸建ては、どこも似たような内装であったり、使い勝手がよくない部分もあるでしょう。

壁を取り払ってリビングを広くしたり、子供の数に合わせて部屋を仕切ったりなど、自分や家族にぴったりあった住まいに作り替えることができるのです。


■ 建て替えに比べてコストが安い


リノベーションは、基本的には基礎部分はそのまま利用するため、全てを解体して一から家を建て替えるよりも費用がかかりません。もちろん中古物件をリノベーションする場合、新築よりも低コストで実現できるため、家を探す上でコストが抑えられる点も大きなメリットです。

とはいえ、増築したり大規模な工事をする場合は、見積もりをとり建替と比較して決めることをオススメします。


■ 物件の資産価値が高まる


中古の物件よりも新築のほうが資産価値は高くなります。

しかし新築は人の手に渡った途端に中古となり、資産価値が下がります。一方で、中古物件は急激に価値が下がることはないでしょう。その上でリノベーションを行うのであれば資産価値は上がるため、仮に転勤などにより引っ越しの可能性がある場合にも買手がつきやすく、賃貸でも割と高い賃料で貸し出すことができるでしょう。


リノベーションのデメリット



一方で、リノベーションのデメリットにはどんなものがあるのかを紹介します。

メリットとデメリットを照らし合わせて判断することで、こんなはずではなかった・・・という失敗を減らすことができるでしょう。


入居までに時間がかかる


通常、中古物件を購入する場合は、物件を見つけて購入し、引き渡しをして住みはじめます。

リノベーションを行う場合は、引き渡しの前に建物検査や設計、工事の作業が入るため、住み始めるまでに時間がかかることがデメリットとしてあげられます。


■ 耐久性に問題がある場合も


中古物件を購入する際や自宅をリノベーションする際は、築年数に注意しましょう。

1981年以前に建てられた物件であれば、耐震強度が古い基準のものになっているため、耐震性や耐久性に問題があることがあります。

耐震性を高める工事を行うには、大規模工事が必要となるため、リノベーション費用がかさんでしまいます。

耐震工事等が大掛かりになってくればくるほど、コストはアップしますので、想定の予算を上回りそうな場合は、建替と再度の比較をしたほうが良い場合もあります。


■ 建て替えと比較して工事が限定される


リノベーションでは基本的には、基礎部分はそのままいかして部分的な工事を行うため、一から建て直す場合と比較して、できる工事は限定されてしまいます。

例えば、耐震等級3にしたい場合であれば、屋根・外壁・内壁を解体する必要があるため、コストがかさんでしまいます。また地盤改良更地に工事を行うものなので、リノベーションでは曳家などのとてつもないコストが必要とされる工事を行わない限りできません。

また、木造であればある程度融通がききますが、鉄骨・ツーバイフォーなどの工法で作られている場合は、間取りを変えたり窓を大きくするなどの工事は難しいでしょう。


リノベーションの費用



リノベーションにかかる費用は工事をする場所や広さによって異なるので、一概にはいえません。500万円程度〜2,000万円程度と様々です。広さだけではなく、内装のデザインや素材によっても幅が出てきます。また家の耐震性能や断熱性能をあげるといった性能向上のための工事をするとコストは上昇していきます。間取りの変更に併せて耐震工事や断熱工事を行う場合は1,000万円程度かかることもあるでしょう。

 

どのようなリノベーション工事を行いたいのかを明確にし、設計士や工務店としっかり相談を重ねて、適切な予算を作り上げていくことが大切です。


■ 施工例で費用の目安がわかる


全体の価格帯のイメージを掴むには各工務店の施工例を確認すると早いでしょう。自分が希望する規模のリノベーションの費用目安を把握しておくことで、予算に合わせてプランを練り直す、不要な部分を省くなどの作業がしやすくなるでしょう。


■ 正確な費用は見積もりをもらう


正確な費用は、必ず見積もりを出してもらいましょう。住宅の工法や間取り、予想外の劣化などにより費用が異なることがあるためです。工務店の設計士と希望をすり合わせ、実際にかかる費用を割り出してもらいましょう。


リノベーションの優遇制度



リノベーションの優遇制度は大きく分けて、2つあります。

  • リフォーム(リノベーション)に関する補助金
  • リフォーム(リノベーション)減税
リフォーム(リノベーション)に関する補助金

  • グリーン住宅ポイント制度
  • 長期優良住宅化リフォーム推進事業

リフォーム減税は、要件を満たす住宅リフォーム(リノベーション)を行うと、以下の税金の優遇を受けることができます。

 

リフォーム(リノベーション)減税

  • 所得税の控除
  • 固定資産税の減税
  • 贈与税の非課税措置
  • 登録免許税の軽減
  • 不動産取得税の特例措置


リノベーションの流れ



リノベーションの契約から施工、支払いまでの一連の流れを紹介します。

リノベーションの流れ

  1. ヒアリング現場調査:設計士と施主で希望やライフスタイルなどをすり合わせ、物件の採寸や状態確認
  2. プラン提案:設計士によるプラン提案、フィードバック、再提案
  3. 見積もり:練り上がったプランの費用見積もりと予算の確認
  4. 工事契約・工事準備:実施プランと見積もりに納得できれば契約書を締結
  5. 工事:職人によるリノベーション工事実施
  6. 検査・引き渡し:リノベーション会社の検査、問題がなければ引き渡し

 

特に理想の住まいを作るのであれば、最初のヒアリングから見積もりまではとても重要な工程と言えます。

自分のニーズや希望をしっかり設計士に伝え、可能な限り魅力的な提案を予算に収まるようにアイデアを出してもらう必要があります。何度も話し合いを重ねて理想に近づくよう、綿密に行いましょう。

 

工事の内容にもよりますが、リノベーションの工期は3~6ヶ月程度かかると見ておくといいでしょう。


住宅のリノベーションなら「イムラ」へ



大規模なリノベーションをしたい方、耐震強度をリノベーションで高めたい、バリアフリー化をしたい方はイムラのリノベーションがオススメです。

 

イムラのリノベーションは木にこだわりと自信をもっており、最高級のブランド木材である吉野杉を使用しています。

リノベーション後は木の香りに包まれたリラックス空間を作ることができます。また吉野杉は他の国産木材と比較して強度が強いと言われており、カビやダニの発生を防ぐ効果もあります。

イムラは新築では耐震等級3を標準で提供しており、リノベーションでも綿密な現地調査を行った上で、耐震補強計画をご提案いたします。腕の良い大工もおり、旧家・古民家のリノベーション実績も豊富にありますので、リノベーションをお考えの方はHP等からお気軽にご相談ください。


リノベーション施工例



株式会社イムラの実際の施工例を紹介します。

吉野杉を用いた住まいからは、温かさと落ち着きが感じられます。


■ 【施工例1】単世帯のリノベーション



https://imura-k.com/case/entry/521

耐震・断熱改修、43.2坪のリノベーション施工例です。

築35年の店舗併用住宅で、必要な部分に収納が足りないのが悩みでした。家族構成の変化に伴って、家族が住みやすい間取りへと変わりました。


■ 【施工例2】二世帯のリノベーション



https://imura-k.com/case/entry/583

二世帯住宅、リノベ、3LDK+1LDK、46.3坪のリノベーション施工例です。築46年の二世帯住宅をより快適に暮らせる住まいへとリノベーションを行いました。子世帯が暮らす2階は大幅に間取りも変更しました。


リノベーションは、経年劣化や家族構成の変化、または新しい住まい探しの際の選択肢としても、幅広く注目されている方法です。リノベーションが対応できる内容は幅広く、小規模なものから大規模な間取り変更まで取り扱っています。

場合によっては建て替えの方がいいこともありますが、それでもリノベーションはメリットが大きく、暮らしをより豊かにしてくれる方法でしょう。リノベーションであれば税金の軽減や補助金制度も活用できるため、とても得であるといえます。

 

創業100年のノウハウや実績を生かした確かな技術を持つイムラで、ぜひリノベーションの相談を検討してみてはいかがでしょうか。資料請求やイベントも随時開催しています。