更新情報

Information

リノベーションで後悔しやすい10のポイント|後悔しないポイントも

リノベーションとは、既存の建物に対し新しい機能や付加価値をつける改造工事の総称です。一戸建て・マンションを購入し暮らしている方の中には、リノベーションを検討している方も少なくありません。しかし、リノベーションの費用は高額なため、失敗を恐れるあまり手を出せないという方も多い傾向にあります。

 

当記事では、リノベーションで後悔しやすい費用・間取り・デザインに関する10のポイントを解説します。また、リノベーションで後悔しないためのポイントも紹介するため、リノベーションで後悔したくないという方はぜひ参考にしてください。


【リノベーション】費用に関する後悔ポイント4つ



リノベーションを行う上で、費用面での後悔が多い傾向にあります。

ここでは、リノベーションを行った際に考えられる、費用に関する4つの後悔ポイントについて紹介します。リノベーションについての失敗例をもとに、予算設定や諸費用に対しての理解を深めましょう。

 

(1)諸費用が予想以上に多く掛かった

諸費用は、リノベーションを行う際に見落としがちな支出の1つです。リノベーションには工事費用だけでなく、契約に関する手数料や税金などの細かい費用が必要になります。入居までの仮住まいや引越し費用も発生するため、工事費用のみを用意しただけでは、十分であるとは言えません。工事内容に掛かる費用だけでなく、諸費用が発生するのかシミュレーションを立てておくことが大切です。

 

(2)補修工事費用が予想以上に多く発生した

リノベーションは、経年劣化した物件を工事することも多く、補修や補強工事費用が掛かる場合があります。中の状況は外側からは見えにくく、解体作業を行い初めて補修が必要な個所が発見されるケースも少なくありません。リノベーションを検討する際には、事前にしっかりした建物の劣化等の調査を行い、現状をよく把握した上で予算化しておきましょう。なお、解体後に発覚する劣化のためにある程度の予算を計上しておくと、後々予算オーバーにならず、安心して工事を実施できます。

 

(3)こだわりすぎて予算オーバーした

リノベーションを行う際に、水廻り設備の新調を検討している方も多いでしょう。キッチン・浴室・トイレなどの設備は、グレードによって費用が大幅に異なります。最新のモデルや、多機能な設備を導入する場合、想定よりも予算が上がってしまう可能性があるため、リノベーション会社との事前確認をおすすめします。

 

(4)予算を気にしすぎて入居後に不満を感じた

リノベーション工事は、現在の住まいをより快適に過ごすために行います。しかし、予算を手ごろな価格に済ませたいが故にさまざまな工事を省き、入居後不満を感じてしまうケースも少なくありません。リノベーションを行う本来の目的を忘れずに、決められた予算の中でどのような工事が可能か、しっかり優先順位をつけ、工事業者の担当者と細かい部分まで相談することが大切です。


【リノベーション】間取りに関する後悔ポイント3つ



リノベーションを行う上で、間取りは重要な役割を果たします。また、間取りが変わると生活動線も変わり、以前までの生活の動きとは異なるため注意が必要です。

ここでは、リノベーションを行った際に考えられる、間取りに関する3つの後悔しやすい事例をご紹介します。

 

(1)収納が足りなかった

間取りを検討する際は、収納スペースの確保を忘れずに行いましょう。収納は現在の持ち物だけで判断せず、広めに確保しておきます。特に将来家族が増える予定がある場合は、収納スペースを多めにつくっておくことをおすすめします。また、マンションの管理規約内容によっては、好みの間取りを実現できない場合があるため、事前にマンションのリフォームに関する規約を確認しておくとよいでしょう。

 

(2)冷暖房の効きが悪かった

部屋数を減らし、見通しのよい間取りを検討する場合も注意が必要です。空間を広くとることで開放的な演出が可能になるものの、一方で冷暖房(エアコン)の効きが悪く、電気代が上がり家計への負担が増える可能性があります。間取りを大きく変える際は、さまざまな可能性を考えて検討しましょう。

 

(3)使わないスペースを作ってしまった

収納スペースを確保したものの、うまく活かせずにいるケースも少なくありません。使いこなせない要因として、収納スペースの設置場所が挙げられます。収納スペースが高い位置・低い位置にある場合、収納が面倒だと感じる傾向があります。収納スペースは多めに作るだけでなく、自身のライフスタイルに応じて設置場所を検討しましょう。


【リノベーション】デザインに関する後悔ポイント3つ


リノベーション工事を行うにあたり、デザインを一新する方も少なくありません。憧れのデザインや、流行りのデザインに変えることで、豊かな生活を手に入れることが可能です。しかし、デザインにこだわりすぎて失敗をするケースもあります。

ここでは、リノベーションを行った際に考えられる、デザインに関する3つの後悔ポイントを紹介します。

 

(1)奇抜なデザインになってしまった

リノベーションは自由度が高く、理想に沿ったデザインにすることが可能です。しかし、個性的なデザインを求めるあまり、奇抜なデザインになるケースもあるため注意が必要です。将来的に売却を検討している場合、売却に時間を要し、結果として価格を下げることになる可能性もあるため、需要の高い無難なデザインを取り入れましょう。

 

(2)家具と合わないデザインになってしまった

デザインを一新したものの、手持ちの家具とのテイストが合わない場合、統一感がなく折角のリノベーションが台無しになる恐れがあります。リノベーション後も手持ちの家具を使う際は、家具のデザインだけでなく大きさも確認し、家具との相性も加味したデザインを検討しましょう。

 

(3)流行を追いかけた結果飽きてしまった

リノベーションをする際に、流行りのデザインを取り入れたいという方も少なくありません。流行りのデザインの内装は、数年後に飽きが生じる恐れがあります。リノベーション後も長く暮らす予定の場合は、無難なデザインと使いやすさを重視したデザインにすることをおすすめします。


リノベーションで後悔しないためのポイント2つ



リノベーションは自由度が高い反面、後悔をしやすいため注意が必要です。リノベーションで後悔をしないためには、いくつかのポイントがあります。注意点を押さえたリノベーションを実施することで、後悔を防ぐことが可能です。

 

ここからは、リノベーションで後悔しないために対策しておきたい2つのポイントを紹介します。


具体的な生活をイメージする


リノベーション計画を立てる場合、設計の段階で具体的な生活をイメージすることで後悔を減らせます。例えば、料理中も子どもの様子が確認できる対面キッチンや、来客用に玄関にクローゼットを設置するなど、事前に暮らしのイメージをすることで必要な設備が見えてきます。実際に暮らす場合のシミュレーションを実施し、自身のライフスタイルに合ったデザインを設計することが大切です。

 

イメージが浮かない場合は、ショールームやモデルハウスなどに足を運ぶことをおすすめします。施工事例を参考にリノベーション後の暮らしを考え、実際に動いてみることで必要な設備が浮かびやすくなるでしょう。


優先順位を明確にする


リノベーションを考える上で、自宅のどのような点が不満で、何を変えたいのかを書き出し、優先順位を明確にしましょう。立地や築年数なども加味し優先順位を付けることで、万が一予算が足りなくなった場合にも、慌てることなく削るものが決められます。また、予算内でやりくりするため、諸費用など事前に掛かる費用は抜いておくことで予想外の出費を防ぐことが可能です。

 

優先順位を決めかねる場合は、設備の劣化具合で優劣を決めるとよいでしょう。リノベーションを実施するにあたり、使用頻度の高い水廻りの設備は劣化しやすいため、まずは水廻りから検討することをおすすめします。


まとめ


リノベーションを行った際に後悔しやすいポイントは「費用」「間取り」「デザイン」の3つに分類されます。リノベーションには工事費用だけでなく諸費用や、補修工事費用も掛かるため、事前に必ず掛かる費用を差し引いた金額を予算としましょう。加えて間取りやデザインに関しても、設計段階で実際に生活するイメージを持ち、実用的なものを選ぶことをおすすめします。

 

また、リノベーションを行う場合、優先順位を決めるとよいでしょう。設備の劣化具合に応じて優先順位を立てることで、リノベーションの後悔を減らすことが可能です。

 

奈良・大阪の注文住宅・リノベーションは工務店のイムラへ