3LDKの平屋のメリット
3LDKの平屋の住宅は、階段がなくワンフロアで生活できることや、部屋数の面から次に挙げるメリットがあります。
- メリット①生活動線がコンパクトになる
2階建ての3LDKの住宅では、階段の上り下りが発生するのに対して、平屋はワンフロアで生活できるため、生活動線が短くなることがメリットです。ワンフロアで生活できる平屋なら、高齢になっても暮らしやすいです。たとえば、1階にLDKや洗面脱衣室、浴室、2階に寝室と子ども部屋2つという間取りの場合は、食事のために1階に行き、着替えるときは2階に上がり、洗濯物を1階で洗って干して、乾いたら2階に持って行くなど、頻繁に上下の動きが発生します。
- メリット②家族のコミュニケーションがとりやすい
2階建ての3LDKの住宅の場合は、リビングダイニングなどのパブリックスペースと、寝室や子ども部屋などのプライベートスペースが別のフロアになることが多いです。そのため、リビング階段を設置しなかった場合、子どもが出かけていても、親が気づかないといったことが起こることもあります。平屋はワンフロアですので、家族が同じ部屋にいないときでも気配を感じやすく、顔を合わせる機会が多くなるため、コミュニケーションをとりやすいこともメリットに挙げられます。
- メリット③3人家族の場合は部屋数にゆとりを持てる
3LDKは3~4人家族に向いた間取りです。3人家族で3LDKにした場合には、部屋数にゆとりを持てるというメリットが生まれます。夫婦と子ども1人の家族構成で3LDKの間取りにすると、寝室と子ども部屋として2部屋使っても、1部屋が余ります。書斎やゲストルーム、あるいは将来、家族が増えた場合の子ども部屋にするなど、フレキシブルに活用することが可能です。
3LDKの平屋のデメリット
3LDKの平屋の住宅には、ワンフロアであることによるデメリットもあります。
- デメリット①プライバシーを確保しにくい
3LDKの平屋はリビングダイニングも、寝室も子ども部屋も、水廻り設備もすべてワンフロアにあります。リビングと隣接した場所では、個室であっても落ち着いて過ごしにくく、音漏れの問題が生じることも考えられます。ワンフロアで独立性の高い部屋にするには、リビングと離れた位置に設ける、廊下を設けるといった方法があります。
- デメリット②日当たりが悪い部屋ができやすい
3LDKの平屋は2階建てや3階建てと比較して、日当たりの悪い部屋ができやすいことも、デメリットに挙げられます。周囲に2階建てや3階建ての建物が建っていると採光を確保しにくく、また、ワンフロアの面積が広いと、家の中心にまで自然光が届きにくくなるためです。そこで、L字型やコの字型といった凹凸のある形状の住宅にすると、採光を確保しやすくなります。
3LDKの平屋の広さ
3LDKの平屋の広さは27坪~32坪程度、平米換算すると、90平米~106平米程度が目安になります。平均的な広さは30坪ですが、32坪あると収納スペースにゆとりを持たせることができます。
たとえば、27坪の3LDKは、18畳のLDKと8畳の部屋と6畳の部屋2つといった間取りになります。30坪の3LDKになると、4畳程度の畳スペースを含む22畳のLDKと、ウォークインクローゼットのついた8畳の部屋、6畳の部屋2つといった間取りとなり、ゆとりのある住まいが実現できます。
ただし、建築基準法や都市計画法による用途地域によって、敷地面積に対して建てられる建物の大きさが制限されています。たとえば、建ぺい率が50%の場合は、敷地に対する建築面積の割合が50%までとなるため、60坪の土地であれば30坪の家を建てられます。
おしゃれな3LDKの平屋を建てるポイント
3LDKの平屋ならではのおしゃれな住宅を建てるためのポイントをまとめました。
- ポイント①小屋裏を活用して勾配天井にする
平屋は小屋裏を利用して勾配天井にして、天井高を高くすることができます。また、平屋は上に2階や3階が載っていないため、構造が安定しやすいことから、開口部を大きくとることが可能です。勾配天井にして大開口を設けたり、上部に明かり取りの窓を設置したりすることで、おしゃれで明るく開放的な空間をつくれます。
- ポイント②L字型やコの字型にして採光を確保
3LDKの場合、細長い形状の敷地を除くと、スタンダードなI字型の住宅では日当たりの悪い部屋ができやすいです。そこで、L字型やコの字型といった凹凸のある形状の建物にすることで、壁面に面する部分が増えるため、採光を確保しやすくなります。また、L字型やコの字型の形状は、スタイリッシュな外観をつくりやすいというメリットもあります。
- ポイント③中庭やウッドデッキを設ける
平屋は外部の環境に触れやすいことが魅力の一つ。中庭やウッドデッキを設置すると、外部の空間を取り入れた生活を楽しむことができます。中庭にシンボルツリーを植えたり、ウッドデッキに家具を置いてセカンドリビングとして活用したりするとおしゃれです。I字型でもリビングの前などにウッドデッキを設置することができますが、L字型やコの字型、ロの字型は中庭やウッドデッキを設けやすい間取りです。外部からの視線が気になる場合は、ルーバーなどの目隠しを設置しましょう。
おしゃれな3LDK平屋の施工例
■ 家族がLDKに集まる平屋
おしゃれな3LDK平屋の事例をイムラの施工例から紹介していきます。イムラは吉野杉を使った自由設計の家を手掛け、素材や間取りにこだわりたい方を中心に支持されています。
■ 勾配天井のリビングが自慢の平屋の家
小屋根裏を活用してLDKを勾配天井とした3LDKの平屋。天井高が高く、壁一面に大開口が設けられていて、明るく開放的な雰囲気です。吉野杉のダイナミックな柱が印象的な空間でもあります。
LDKには書籍コーナーが設けられていて、家族が好きな本を手にとってリビングでくつろぐことができます。子どもが本に触れながら生活できる間取りです。
トイレは間接照明の柔らかな光が灯されていて、リラックスして過ごせる雰囲気があります。造作の棚が設置され、収納容量も確保されています。
■ 白い壁が映える平屋の家
和モダンのインテリアでまとめられた3LDKの平屋。LDKには木製の格子の仕切りや縦のルーバーなど、和モダンを感じさせるアイテムが用いられています。珪藻土の白い壁が引き立っている空間でもあります。
ダイニングキッチンには、木製のルーバーの建具の収納やカウンターと一体となったダイニングテーブルが設置され、上質な雰囲気が漂っています。
玄関の正面はガラス張りで自然光が取り込まれているため、明るく開放感があります。玄関収納の下部に照明が仕込まれていて、間接照明の柔らかな光に照らされています。
まとめ
3LDKの平屋は、階段による上下運動がなく、生活動線がコンパクトになる、家族がコミュニケーションをとりやすいといった点がメリットに挙げられます。3LDKの平屋は日当たりやプライバシーの確保の面でのデメリットもありますが、小屋根裏を活用して勾配天井を取り入れたり、間取りを工夫したりするなど、設計プランで解決できることもあります。
*平屋の施工事例は《 こちら 》
*木の家イムラの平屋について詳しく知りたい方は《 こちら 》
*間取りの見られる施工事例は《 こちら 》