お役立ちコラム

Column

木の家をハウスメーカーで建てるべき理由と選ぶポイントを解説

『木の家』は、四季折々の自然を感じることができたり、デザインの自由度の高さから満足度の高いマイホームを実現できたりするので人気があります。しかし、木の家は施工が難しいので建築会社の腕によって品質が大きく左右されます。

 

そこでおすすめしたいのがハウスメーカーです。なぜならハウスメーカーはある程度の規模もあり、土地の個性を把握した上で適切な家づくりができるという信頼・実績があるからです。

 

当記事では木の家の魅力を深堀しながら、満足のいく木の家づくりができるためには、どのようなポイントを意識してハウスメーカーを選べば良いか解説しています。ハウスメーカー選びに困っている、もしくはこれから選ぼうとしている方は参考にしてください。


木の家とは



日本の戸建ての9割以上が木造住宅である背景として、昔から日本には木材が豊富にあり、寺社仏閣も木造建築で設計されているということがあります。木造住宅の中でも『木の家』と呼ばれている家は、無垢材という木材を使用し、他にも漆喰や珪藻土などの自然素材を使用して建てられた家のことで、自然素材の木ならではの風合いの良さや温かみを感じることができるのが特徴的です。

 

また木の家は、建材から発生する化学物質などの空気汚染によって起こる『シックハウス症候群』のリスクが少ないということでも近年注目されています。


■ 木の家の魅力


木の家が多く選ばれる理由に以下の魅力的な点があります。

  • 調湿性や断熱性がある
  • 衝撃吸収や吸音性がある
  • 化学物質に強く健康影響が少ない
  • 自然のあたたかみを感じてリラックス効果を感じられる

 

木の家に使われている無垢材や壁に使われることの多い珪藻土・漆喰、畳などのいわゆる自然素材には、調湿性や断熱性、があるので夏は涼しくて冬はあたたかいことから、年間を通して心地よい室内環境を保つことが出来ます。また木材にはコンクリートなどの硬い素材より、衝撃を吸収したり吸音したりする性質があるので、生活音が気にならなくなり、小さな子どもや高齢の方がいる家庭には特におすすめです。


木の家を地元のハウスメーカーで建てるべき理由



木の家を建てることが決まったら、次にすることは建築会社選びです。この建築会社選びは家づくりの工程の中で特に重要な項目です。なぜならこの後、選んだ建築会社と一緒に打ち合わせを重ねていくことで、理想の家に近づけていくからです。

 

建築会社は主に、ハウスメーカー、工務店、設計事務所の3種類がありますが、家を建てる際には地元のハウスメーカーを選ぶことをおすすめします。

 

地元のハウスメーカーは小さな工務店よりある程度の規模が大きい会社であり、過去の施工実績も多岐にわたり数をこなしているところがほとんどなので信頼があります。また、設計や間取り、インテリアのデザインまで種類が豊富かつ自由度が高いため理想の家を実現しやすくなります。

 

他にも地元のハウスメーカーで家を建てるべき理由はいくつかあるので紹介します。


■ 細かい調整ができる


木の家を建てる際に、木の色味や木目、触り心地、他の素材など、こだわりたい項目はたくさんあると思いますが、地元のハウスメーカーなら細かい調整が可能である場合が多く、より理想の木の家に近づけることができます。せっかく新しく木の家を建てるなら住み心地の良い性能だけでなく、おしゃれでデザイン性の高い家にしたいものですよね。それを実現してくれるのが、実績と信頼のある地元のハウスメーカーです。

 

また、間取りや細かなデザインなどをまだ決めかねていて、イメージすることを難しく感じる方にとっても、過去の施工例を参考にすることができるので、自分らしいカスタマイズを模索することが可能です。


■ 施工力が重要


木の家を建てるときに使用する無垢材をはじめとする各素材はほとんどが自然素材なので、内装材は湿度の変化などにより、曲がりやねじれ、膨張、収縮といった変化が生じやすいです。だからこそ、その土地の気候風土や素材の性質を理解し、精密な設計と丁寧で確実な施工が欠かせなくなってきます。

 

地元の信頼できるハウスメーカーならば、これまでの施工事例も多く確かな施工技術の持ち主も多いので、安心して任せられることができます。


■ アフターメンテナンスがある


家づくりは理想的な木の家が完成したから終わりというわけではなく、建築が完了してから何年、何十年と住んでいく中で定期的にアフターメンテナンスが必要です。地元のハウスメーカーなら、その土地のことをよく理解した上で、家の品質は落ちていないか、不具合はないかなどを定期的に点検してくれます。

 

どのような項目を、どのくらいの間隔で点検し、充実なアフターメンテナンスをしてくれるのかを確認しておくことで、安心して住み続けることができます。また、アフターメンテナンスの内容は依頼する会社選びにおいて、重要な項目でもあるので意識的に確認することをおすすめします。


地元のハウスメーカーを選ぶポイント



理想的で住み続けても安心できるような木の家を建てるには、信頼できる地元のハウスメーカーに建築を依頼することが重要となってきますが、どのように選べば良いのでしょうか。選ぶ際に意識すべきポイントをピックアップしたので、ポイントを確認しながら複数のハウスメーカーを比較してみてください。

 

【ハウスメーカーを選ぶポイント】

  • 建築会社の評判は良いか
  • 素材や性能、デザインは満足いくものか
  • 担当者は信頼できるか

 

建築会社や担当者の評判などはネットでも検索して出てくる時代ですが、人によって感じ方はさまざまなので、自身で確認して対応などを見定めてから判断しても遅くはありません。理想の家を建てるためにも、上記のポイントは念入りにチェックしましょう。


■ 建築会社の評判は良いか


建築会社への評判のほとんどが、その会社の過去の事例に対する評判なので、自分で家を建てたときどんな仕上がりになるのかを検討するにはとても参考になる情報です。見学会を実施している建築会社も多いので実際に自分の目で見て確認したり、相談会で感じた印象を第一に考えながら、口コミなどの情報を参考にしてみてください。

 

また、良いと思った建築会社で実際に施工をしてもらった友人などがいれば話を聞いてみるのも良いでしょう。実際に施工しながら感じた生の声を聴くことができるので有益な判断材料になります。


■ 素材や性能、デザインは満足いくものか


理想のイメージに近い家を建てるためには、素材や性能、デザイン性などが自由に選べて、希望通りの工法で施工してもらうことが大切です。性能については、新築住宅の性能の共通表示基準が守られていて、住宅性能表示制度に対応しているかを確認して安心して住める家づくりができるかを見極めます。

 

少しでも理想の家に近づけるように、自由度が高く安心できる地元のハウスメーカーを探しましょう。


■ 担当者は信頼できるか


家を建てるまでの過程はとても長いもので、土地選びから施工完了まで何ヶ月もかかります。だからこそ、長期に渡って関わっていく担当者が信頼できるかどうかは大事なポイントです。

 

施工完了までにさまざまな工程がありますが、実際にやり取りをするのは担当者なので、専門知識を持っているのか、家のイメージを共有してくれるか、さらに注文住宅の場合は担当者の提案力も、理想の家を建てられるかどうかのポイントになってきます。

 

また、担当者との相性や信頼関係を築いていけるかどうかは自身の感覚でもあるので、ネットの情報や口コミだけでなく、見学や相談会を通してハウスメーカー側の人と実際に会話をして見極めていくと良いでしょう。


ハウスメーカーを選ぶ際の注意点



ハウスメーカー選びのポイントは、自由度が高い細かな調整ができる、信頼や施工力があるかなどを確認すること以外にも、以下の注意点を意識することでハウスメーカー選びを失敗する確率を下げることができます。

 

  • 必ず複数の建築会社を比較してから決める

多くの建築会社では見積もりを依頼することができるので、複数の見積もりを見て価格以外にもサービスの種類や分かりやすさなどを比較してください。

家を建てる見積もりというのは、一般的には何度も行うことではないので、一社だけの見積もりではそれが本当に適切かどうか判断しにくいので、相見積もりは必ず必要です。ただし3社以上の会社を微に入り細に入り検討するのは大変なので、見積もりまで検討する会社があまり多くならないように、見積もりを取るべき会社かどうかある程度ふるいにかけましょう。

 

  • 現場の見学ができるか確認する

実際に施工の様子を見学することは、本当に質の良い職人が携わっているか、外観も基盤もしっかりと施工しているかなどを目で見て確かめることで、ハウスメーカーへの信頼に繋がります。

中には見学はできずカタログの提供や口頭での説明のみで終わってしまうところもあるので、その理由を聞き判断材料にしてみてください。

 

  • 家を建てた後のことも見据えたサービス内容になっているか確認する

建築会社との関わりは家が完成して終わりではなく、その後のアフターメンテナンスが重要になるので、建築会社選びから完成後のサービス内容も確認すると良いでしょう。

アフターメンテナンス以外にも品質管理や保障、もし不具合があった時の対応など、あらかじめ確認しておくことで完成した後も安心できるか決まります。

 

  • 知名度だけで選択肢を絞らない

全国的に知名度の高い大手メーカーには安心感がありますが、それだけではなく知名度は低くても他の建築会社も比較対象に入れてください。

大手メーカーにもさまざまな魅力はありますが、建築会社によっては大手メーカーにも勝るサービスや技術を持っているので、「聞いたことがある」という理由だけで選ばないようにしましょう。

 

良い建築会社を選ぶ3つのポイント|会社の種類や注意点も解説


イムラの家づくりに対するこだわり



理想の家に近づけるためには自由度の高い設計や、信頼できる確かな技術、安心の長期保証など、これら全てを満たしていた方が良いです。そこでおすすめなのが、上記の項目をすべて満たしているハウスメーカーのイムラです。

 

イムラでは、お客様自身のイメージに寄り添った自由設計ができる上に、外観も間取りも飽きることなく長く住み続けられる家づくりをしています。最高級ブランド木材『吉野杉』は日本三大美林の一つである奈良県川上村産の材料です。そんな地元の材料をふんだんに使用して地元に家を建てることで、環境保全にも貢献しています。

 

他にも安心して任せられる要因として、自信を持って見せられる建築現場で会社の姿勢を示すことができたり、信頼できる材料の原産地も実際に確認できたりすることが挙げられます。


まとめ


長く住み続けられると人気の無垢材を使用した木の家にはさまざまな魅力がありますが、理想の木の家を建てるには信頼できる地元のハウスメーカー選びが重要となってきます。

 

安心の実績、施工力、細かな調整ができるハウスメーカーを複数の中から比較して選び、完成後のメンテナンスも大事にしてくれるハウスメーカーを選んで建てていきましょう。

 

また、奈良、大阪で木の家を建てるなら、ぜひこだわりの高品質と安心の対応、自由度の高い設計が魅力の、イムラにて相談や見学をしてみてください。

*木の家イムラの施工事例は《 こちら 》
*吉野杉の家について詳しく知りたい方は《 こちら 》