更新情報

Information

平屋の話|メリットとデメリット、おしゃれで魅力的な間取りをLDK別で紹介

近年、平屋への関心が高まっており、若い世代でも平屋に暮らす人が増えています。この記事に目が留まったあなたも平屋に興味がおありなのではないでしょうか?平屋にはメリットがあるといいますが、具体的にはどのようなものなのでしょう?また、デメリットはないのでしょうか?

 

この記事では平屋のメリットとデメリット、魅力的な間取りプランをご紹介します。ぜひお家づくりの参考にしてみてください。


平屋住宅とは?



平屋住宅とは、1階建ての住宅のことをいいます。昔ながらの日本の家屋に多くあった建築方式ですが、現在はおしゃれな作りや個性的な作りの平屋も多く建てられるようになりました。そのため平屋に住む若い世代や子育て世代も増えてきています。

 

平屋は2階がないので構造上の制約が少なくなり、設計の自由度が高いことが特徴です。そのため2階建ての戸建住宅では、費用が増えてしまう間取りや構造も、平屋であれば実現しやすくなります。そしてそれは快適さや暮らしやすさにもつながります。

 

たとえば、中庭を囲んだL字型やコの字型・ロの字型の間取りが2階建てに比べて取り入れることが容易です。庭との距離も近くなり、室内と自然がひとつながりになった生活を送ることができます。また天井を勾配で高くすることや、間口を大きくとることもできます。柱や壁の制約も少なく、広いLDKを作ることもできます。それらにより明るく開放感のあるお家づくりが可能となります。

 

それに加えて、階段の必要がなく、そのスペースを有効利用することもできます。さらにワンフロアで完結しているため、家の中で上下に移動する必要がありません。そのためライフステージが変わって高齢になっても生活しやすいのも特徴です。

 

こういった平屋ならではの良さに注目する人が増えてきています。各種アンケートの結果を見ても、平屋を希望する人の割合が高まってきています。


平屋住宅のメリットとデメリット



平屋住宅には、2階がないがゆえのメリットがあります。ワンフロアにすべてが収まるため、生活動線をまとめやすく分散することがありません。そのため生活しやすく、家族間のコミュニケーションも取りやすくなります。これらは使い勝手や暮らしやすさのメリットです。

 

そのほか建築上の制約が少なくなるため、

  • 構造的に安定する
  • バリアフリー化しやすい
  • 空間を活用しやすい といった機能面でのメリットも生まれます。

 

このようにメリットも多いのですが、平屋特有のデメリットもいくつかあります。2階がないので、建ぺい率などの理由で広い土地が必要になったり、坪単価が高くなる傾向があります。コスト面でのデメリットです。

 

そのほか防犯面の配慮や、プライベート空間の確保が必要となるといった生活面でのデメリットもあります。具体的なメリットとデメリットの詳細は次にまとめる通りです。


平屋住宅のメリット


平屋には、2階建ての戸建住宅にはないワンフロアならではのメリットが多数あります。

 

  • 生活のしやすさ

上下の動線がなくなるため、生活動線がワンフロアで完結します。そのため買い物したものや洗濯物の上げ下ろしなどが不要になります。

 

  • 構造的に安定している

2階がないので建物の高さ、重心が低く地震や風の揺れに対して安定した構造を持っているということができます。

 

  • コミュニケーションがしやすい

生活スペースがワンフロアにまとまるため、1人ひとりの家族が近い距離感で過ごすことになります。そのためコミュニケーションが取りやすくなります。

 

  • バリアフリー化に対応しやすい

上下の移動がないため、高齢者や小さな子どもが階段で転倒・転落することがなくなります。家族が安心・安全に暮らすことができます。

 

  • 屋根を利用した空間を活用できる

屋根の形状に合わせて天井を高くしたり、ロフトや小屋裏収納を作ったりすることが可能です。勾配天井にすれば、より空間が広く感じられます。

 

このように、2階がなくワンフロアに収まっていることで、安全性や空間の活用といったハード面でのメリットと暮らしやすさなどソフト面でのメリットの両方が生まれます。特に長く住まうことを想定したときに、ライフステージの変化に対応しやすい点が平屋人気の大きな理由となっています。


平屋のデメリット


メリットがあるのと同様に、ワンフロアであることがデメリットになる面もあります。

 

  • 広い敷地が必要

生活スペースを1階・2階に分散させることができません。建ぺい率の問題もあり、必要な部屋数・スペースを確保するのに広い敷地が必要となる場合があります。

 

  • 坪単価が高くなりやすい

平屋は2階建ての戸建住宅よりも基礎部分や屋根の面積が広くなり、その費用がかさんで坪単価が高くなる傾向があります。

 

  • 日当たりや風通しが確保しにくい

間取りの中央の部屋は採光や通風の経路を作りにくく工夫が必要です。また周囲の家が2階建てばかりのときも日当たりが悪くなりがちです。

 

  • 防犯面の配慮が必要

大きな窓を設置した場合は、外から中を見えにくくする工夫とともに外部からの侵入に対する防犯上の配慮が必要となります。一般の窓ガラスより厚い防犯ガラスやシャッターの採用を検討してみても良いかもしれません。

 

  • プライベート空間が確保しにくい

家族の生活スペースが近くコミュニケーションが取りやすい反面、プライベートな空間が確保しにくくなります。

 

このように平屋には、コスト面や機能面、生活面などについてのデメリットがあるのも事実です。平屋に住もうというときは、これらのデメリットについて解決策を考えておくことが必要です。


平屋づくりで気を付けておきたい注意点



平屋のデメリットは、いくつかの点に注意すれば解決することができます。メリットが多いだけに、平屋を検討する場合もあることでしょう。その場合は次の点に注意してデメリットを解消し、平屋でも快適に生活できる環境を整えましょう。

 

  • 通風と採光

中庭を組み込んだ間取りにしたり天井に天窓を設置したりすれば、風や光の通り道ができて明るく開放的な作りにすることができます。

 

  • コスト面

立地を郊外にして土地代を節約したり、工事内容に優先順位を付けて取捨選択したりして、全体の費用を見極めましょう。

 

  • 屋根断熱

勾配天井やロフト・小屋裏収納など屋根まわりの空間利用を考えているなら、天井断熱ではなく屋根断熱が必要となります。

 

  • 防犯対策

窓を大きくする場合は、二重窓にしたり防犯フィルムやセンターライトを利用したりして防犯上のリスクを軽減させることが重要です。

 

  • プライバシー確保

外から屋内が見えにくい構造にしたり家族間の生活空間をパーテーションで分けたりして、外部・内部両面の対策を考えましょう。

 

平屋でもこれらのポイントに注意すれば、メリットを最大限に活かすことが可能となります。コストとのバランスを取りながら、希望する条件や必要な機能を取り入れた平屋づくりを目指してください。


【LDK別】おしゃれで魅力的な間取りモデルを紹介



では、平屋の魅力的なリビングの間取りとは実際どのようなものなのでしょう?平屋づくりは設計の自由度が高いため、間取りやデザイン上の希望を叶えやすいというメリットがあります。平屋で実現しやすい魅力あるリビングの特徴としては、次のような点が挙げられます。

 

  • 高い勾配天井による開放感
  • 大きなワンルームのような広い間取り
  • 隣室とのゆるやかなつながりなどによる広さの可変性
  • 中庭やウッドデッキと室内の連続性
  • 家族が集まってきやすいよう家の中心にある位置

 

明るくて広い開放的なリビングにしたいと考えているのなら、平屋はまさにうってつけだと言えます。

またこの他にも住まう人の嗜好により、様々なこだわりやアイディアがあることでしょう。家族が集まりやすくするために、ホームシアターや薪ストーブを設置するとよりお家の個性が際立ち、楽しいおうちになることでしょう。

 

ここで、実際に弊社が手がけたお宅の中からいくつかをモデルとして、LDK別にご紹介します。どちらも設計の自由度が高い平屋ならではの魅力があるお宅ばかりです。

 

  • 【4LDK】30.6坪(101.02㎡) 勾配天井の西海岸風の平屋住居
  • 【3LDK】41.11坪(136.01㎡) 白い壁が映える平屋住居
  • 【2LDK】32.5坪(107.31㎡) ウッドデッキのある平屋住居
  • 【1LDK+S】26.2坪(86.53㎡) 木のぬくもりを活かした平屋住居

 

では、それぞれの特徴を平屋づくりのご参考にしてください。


【4LDK】 30.6坪(101.02㎡)



勾配天井の高い吹き抜けがLDKを中心に広がり、白と木目を活かした明るく開放的な空間になりました。家族仲良くゆったりと会話を愉しむことができる間取りです。木質感溢れる玄関ホールなど、自然素材と吉野杉に魅力を感じていただいたホームオーナー様のこだわりが現れています。

 

むき出しになった梁からもモダンさを感じます。大きな窓に加えてリビングの吹き抜けにも窓を設けたことで、室内をさらに明るく照らしてくれるようになりました。リビングの隣の和室の建具を開け放すと、リビングと一体化したスペースとなりさらに広々とした印象に。

 

外観は、カリフォルニアスタイルやアーリーアメリカンの住宅の定番・カバードポーチが特徴のお住まいです。西海岸を意識して外壁も板張り風にあしらいました。

 

住宅概要

  • 敷地面積:74㎡ [80.1坪]
  • 間取り:4LDK
  • 延床面積:101.02㎡ [30.6坪]
  • 家族構成:夫婦+こども1人
  • 種類:単世帯・平屋
  • 竣工年月:2017.6月

施工事例ページへ


【3LDK】 41.1坪(136.01㎡)



LDKの隣には床上げしたモダンな畳の和室があり、建具を開放するとLDKと和室がひとつの大空間として活用可能に。ダイニング・キッチンは格子がさりげなく空間を分けるようなデザインを施しました。状況に応じて空間を広く使う方法だけでなく、圧迫感のないように空間を区切る方法にもこだわりました。

 

玄関収納には間接照明をあしらい、夜でも足元を優しく照らしてくれます。玄関の正面をガラス張りにし、家の中からでも季節の風景を楽しむことができるよう工夫しました。キッチンはルーバー建具の造作収納ですっきり片付けることができ、機能面にもしっかり配慮しています。

 

外壁にアクセントとしてタイル、軒裏には杉板をあしらい、白壁が際立つスタイリッシュな外観となっています。大屋根と相まって、見る人に落ち着いた印象を与えます。

 

住宅概要

  • 敷地面積:54㎡ [113.3坪]
  • 間取り:3LDK
  • 延床面積:136.01㎡ [41.1坪]
  • 家族構成:夫婦+こども3人
  • 種類:単世帯・平屋
  • 竣工年月:2017.5月

施工事例ページへ


【2LDK】 32.5坪(107.31㎡)



南側にウッドデッキを配置し、それを囲むようにコの字型になった間取りが特徴のお宅です。もちろん、窓を開ければすぐにリビングダイニングからウッドデッキに出ることができます。ウッドデッキはアウトドアリビングとしても活用することが可能。室内と室外が自然にひとつながりになるような設計です。

 

高い天井と、採光用の窓で明るく開放感のあるLDK。梁を見せる仕上げの天井にはシーリングファンをあしらい、シックで上品な暮らしの空間が広がります。キッチンは家族の対話が弾む対面式。家の顔でもある玄関は、ファミリー玄関への扉を兼ねた造作収納が印象的です。家全体の動線や収納、水廻りの使い勝手など機能面にもこだわりました。

 

外観は和モダンで重厚感あふれるたたずまい。閑静な住宅街にあって、その姿は存在感を放っています。

 

住宅概要

  • 敷地面積:34㎡ [65.1坪]
  • 間取り:2LDK
  • 延床面積:107.31㎡ [32.5坪]
  • 家族構成:夫婦
  • 種類:単世帯・平屋
  • 竣工年月:2019.12月

施工事例ページへ


【1LDK+S】 26.2坪(86.53㎡)



大きな窓からの採光と勾配天井により、明るく開放感のあるリビングを実現しました。木のぬくもりや美しさを最大限に活かした空間になっています。ボックスタイプのクローズドキッチンは、ダイニング側にカウンターを設置。煙やにおい・音が居室に届かないクローズドキッチンのメリットと、配膳や片付けの使い勝手を両立させました。

 

リビングに隣接する和室には明かり取りの地窓もあり、隅々まで明るい屋内を実現しています。もちろん収納のためのスペースも確保。玄関には様々な場面で活躍するカウンターを設置しました。

 

外観は白を基調とし、長く住んでも飽きのこないシンプルなデザインです。駐車スペースも確保し、機能面でも暮らしやすい環境を整えました。

 

住宅概要

  • 敷地面積:57㎡ [60.4坪]
  • 間取り:1LDK+S
  • 延床面積:86.53㎡ [26.2坪]
  • 種類:単世帯・平屋
  • 竣工年月:2014.12月

施工事例ページへ


まとめ



平屋はいくつかのポイントを確認しておくことで、末長く快適に暮らせる家となります。バリアフリー、安定した構造、生活上の動線などワンフロアならではの機能面のメリットのほか、設計上の自由度が高く制約が少ないためデザイン性の高い家を建てられることも魅力です。明るく開放的なLDKを希望しているなら平屋は最適だといえます。

 

イムラは奈良・大阪でお家づくりを行っている工務店です。建替えや新築、またリノベーションについてのご相談を承っております。一度、お近くの展示場にて吉野杉の香りとあたたかみをご体感ください。みなさまのご来場を心よりお待ちしております。